中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷 メールで送る
「新シルクロード」、上海協力機構加盟国の経済・貿易の発展に大きな役割を果たす

「紀元前、東の長安(現在の西安市)から、西のローマに至る「シルクロード」は、古代の東方と西方の経済・文化交流の重要な架け橋となり、華麗なシルクや中国の磁器、香料を運ぶ商人たちがこのルートを絶え間なく往来していた。

2千年後には、全長数万キロ、中国および中央アジア、ヨーロッパの40数カ国と地域を経由する「新シルクロード」が、「世界で最も長く、最も発展のポテンシャルが秘められた「大きな経済の回廊」と見られるに至った。

この「大きな経済回廊」の要衝地帯に位置する上海協力機構(SCO)加盟国間の経済・貿易協力関係はますます深まっている。東中国海沿岸部から広い中央アジア地域まで、長い石油パイプラインや自動車道路、鉄道が古代のらくのキャラバンに取って代わりつつある。上海協力機構加盟国間の密接な協力関係の構築は、この地域の経済の発展を促す上で大きな役割を果たしている。

 

大西洋まで伸びる 「新ユーラシアランドブリッジ」 

 

連雲港―新疆ウイグル自治区ホルゴス間幹線道路安徽区間の自動車道路 

 

現在、中国国内では、連雲港から新疆ウイグル自治区のホルゴスまでの幹線道路がすでに全線開通しており、「新シルクロード」中国区間の整備はすでに完了している。中国とタジキスタンを結ぶ中国―タジキスタン自動車道路も開通しており、中国―キルギスーウズベクスタン自動車道路の建設工事もすでにスタートしており、タジキスタンーキルギス間およびタジキスタンーウズベクスタン自動車道路の建設および改造プロジェクトについても合意に達しており、カザフスタンを東から西へと横断する国際基準レール鉄道、中国―キルギスーウズベクスタン鉄道などのプロジェクトも前後して交渉のテーブルのテーマとなっている。陸上の交通ルートの開通に伴い、中国と中央アジア諸国の経済、文化交流と協力は新たな段階に入っている。

新ユーラシアランドブリッジは、シベリアランドブリッジの次にヨーロッパとアジアを結ぶ第2のランドブリッジとなっており、東側の東中国海沿海部から出発し、西側の阿拉山口を経由してカザフスタン、ロシア、ベラルーシ、ポーランド、ドイツなどの国と地域を経由し、最後にオランダのロッテルダムに到達し、全長約11000キロで、シベリアランドブリッジより2000キロ短く、所要時間と距離は海上ルートに比べて約半分に短縮され、中国の18の省・直轄市・自治区および沿線の20余りの国と地域をカバーするものとなっている。

エコノミストたちは、新ユーラシアランドブリッジの開放、開発と発展の加速は、中国の中・西部地域の発展にプラスとなるばかりか、中国の中央アジアとヨーロッパに向けての一層の開放を促すと同時に、ランドブリッジ沿線諸国間の経済協力と貿易関係の増進にも大きな役割を果たすと見られている。

古代「シルクロード」は、東方と西方の文明をつなぐ重要なルートであった。この旧来の交通ルートが現代のユーラシア大陸の経済・貿易活動のニーズに応えられるようにするため、国際道路連盟は「シルクロードの復興」を提案した。国連アジア太平洋経済社会理事会の呼びかけに応じて、中国など27カ国が調印した『アジア道路網政府間協定』が近く発効し、上海協力機構加盟国は現在、多国間道路輸送協定の締結にむけて積極的に話し合っており、これは「新シルクロード」の発展と沿線諸国の道路輸送および経済・貿易上の往来にとって、極めて重要な意義を持つものである。  

 

中央アジア、東アジアを貫く「エネルギー輸送ルート」  

 

2005年11月14日、中国とカザフスタンを結ぶ石油パイプラインが、両国国境の中国側・新疆ウイグル自治区の阿拉山口で連結された。   

 

今年5月、全長962キロの中国―カザフスタン石油パイプラインが全線開通し、カザフスタンから中国への石油輸送が始まった。これは、中国は初めてパイプライン方式による外国からの原油輸入を実現したことを意味している。中央アジアのオイルガス資源の開発および輸出拡大は中国と中央アジア諸国間のエネルギー分野の協力を深めるチャンスともなっている。

輸出拡大を図り、エネルギー輸出構造の多様化戦略を実現させるため、中央アジア諸国はかねてから中国市場の開拓を重視し、中国を介して中央アジア経済とアジア太平洋経済の一体化を目指している。石油パイプライン、天然ガスパイプラインと鉄道ルートの整備により、中央アジア、東アジアを貫く「エネルギー輸送ルート」が形成されつつある。

中国とロシアの石油パイプライン建設についても新たな進展が見られる。全長4000余キロ、太平洋沿岸のロシア極東地域へ伸びる石油パイプライン工事は今年4月に正式に着工し、完成後は支線パイプラインを通じて中国に石油を提供することになっている。それと同時に、電力などの分野においても、中国と上海協力機構加盟国間の協力も絶えず強化されている。

上海協力機構加盟国間の日増しに密接したエネルギー協力は、加盟国の経済の発展を促すだけでなく、中国の都市部の発展をけん引する役割を果たしている。上海天然ガスパイプ網有限会社筋は、上海では東中国海の天然ガス、「西気東輸」(中国西部の天然ガスを東部に送るプロジェクト)の天然ガス、および輸入液化石油ガス(LPG)からなるガス・エネルギーネットワークの構築に取り組んでいるが、中国と中央アジアおよびロシアを結ぶオイルガス・パイプラインはこのガス・エネルギーネットワークを強固なものにするであろう、と期待している。

 

 目標―自由貿易区の開設  

 

2006年6月3日、中国・カザフスタン国境にまたがる13.36平方キロの中国―カザフスタン・ホルゴス国境協力センターの中国側工事の着工式が、ウイグル自治区のホルゴスで行われた。   

 

地域経済協力はかねてから上海協力機構の重要なテーマであった。2001年6月上海協力機構の創設当初、各国の首脳は『上海協力機構成立宣言』の中で、加盟国間の経済・貿易協力の巨大な潜在力とチャンスを生かし、上海協力機構の枠組み内における地域経済協力を展開することが明記された。

中国商務部の統計によると、2005年には、中国と上海協力機構のその他の5カ国との貿易総額は約400億ドルに達し、上海協力機構創設当初に比べて2倍余り増えている。中国のこの5カ国への実質ベース投資総額は合計80億ドル近くに達し、2001年の4倍となっている。2003年9月、加盟国首相らがは北京で『上海協力機構加盟国多国間経済貿易協力綱要』が批准し、これは上海協力機構の地域経済協力が軌道に乗ったことを物語っている。

2004年、キルギスの首都で開催された首相会議では、11種類、127項目に及ぶ多国間経済貿易協力綱要の実施計画が批准された。6カ国は「交通、エネルギー、電気通信、農業および家電、軽工業、紡織などの分野に優先的に取り組み、地域内の貨物、資本、サービス、技術の自由な移動を徐々に実現させ、最終的には上海協力機構の枠組み内の自由貿易区を立ち上げるという目標を掲げている。

また、2006年の上海協力機構第6回首脳会議が15日午前、上海で開催され、会議後、上海協力機構加盟6カ国は「上海協力機構5周年宣言」、『上海協力機構実業家委員会決議』、『上海協力機構銀行連合体の加盟銀行の、地域経済協力への支持に関する行動綱要』など経済・貿易、金融協力などを含むさまざまな分野に及ぶ10の文書に調印した。これは、上海協力機構究極的な目標の達成に寄与するものであると見られている。

 

「チャイナネット」2006年6月16日

このページを印刷 メールで送る

関連ニュース

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688