政  治
政府見解
国内政治の動き
往来と交流
人事任免事項
  経  済
産業経済動向
政策情報
地方経済
中国進出日本企業
視  点
  生態環境
砂漠化対策
治  水
造  林
汚染処理
その他
  文  化
文化情報
食文化
考古学
健  康
  時 の 人
  社   会
  論   壇
  観   光
  友好の広場
検索
天気予報:
「中国はアジア経済をけん引」 フォーチュン編集長

米国の主要メディアが最近、中国の経済発展を好意的に評価している。「ニューズウイーク」が9日、「中国の世紀」と題する長編の特集記事を発表したのに続き、ケーブルテレビのニュースネットワークも14日、中国の発展について総合的に報道した。経済誌「フォーチュン」は16日から3日間、北京市で「フォーチュン世界フォーラム」を大規模に開催する。こうした米メディアの集中的な中国関連報道や、中国の発展への関心は、かつてみられなかったものだ。これについて、「フォーチュン」国際版のフリードマン編集長が取材に応えた。フリードマン編集長は「フォーチュン世界フォーラム」の観点から、こうした現象について次のように述べた。

北京市で今年開催する「フォーチュン世界フォーラム」は、9回目のフォーラムに当たる。同フォーラムの歴史は長くないが、中国では1999年の上海市、2001年の香港に続く3回目の開催になる。中国で度々開催する理由は、中国が「もてなしの国」であるからだけでなく、より重要なのは、フォーラム参加者の多くが中国での開催を求めていることだ。多くの企業の最高経営責任者(CEO)は中国を訪れて、中国の経済・社会の発展状況を実際に見て、中国経済や世界経済の発展に対する中国政府幹部の意見を聞きたいと願っている。

フォーチュン世界フォーラムは、スイスのダボスで開催される「世界経済フォーラム(ダボス会議)」とは異なる。世界経済フォーラムは毎年、多くの政治指導者に参加を要請し、政治問題について多く話し合い、フォーラムの見解が世界に影響を与え、世界を変えることを目指している。一方、「フォーチュン世界フォーラム」は実際の経済問題により注目し、フォーラムの交流や教育の役割をより重視し、フォーラムでの話し合いを通じて、世界と各地域の経済発展状況をより理解することが狙いだ。

中国経済について、私は楽観的にとらえている。中国経済にはエネルギー問題、貧富格差の拡大、雇用圧力、腐敗といった一連の問題がなお存在する。だが中国の指導者はこうした問題を非常によく理解し、問題点を把握しているため、行動を起こす決意さえ固まれば、問題は解決されるだろう。また中国の指導者はアジア各国との経済関係をうまく処理している。中国の経済発展はアジア諸国の経済をけん引しており、中国はアジア経済の「けん引車」になっている。アジア諸国は中国の経済発展を脅威ではなくチャンスだと見なしており、中国とアジア諸国はともに発展できるだろう。中国の経済発展には浮き沈みが現れるかもしれないが、どんな力も中国の前進を阻むことはできない。

「人民網日本語版」2005年5月16日

DATE:
このページを印刷
メールで送る
|
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved
E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-68326688